あちあち情報局

趣味や日曜プログラムなどを書いています

ユーザ用ツール

サイト用ツール


サイドバー

メニュー

現在リニューアル中

タグ一覧

keyboard_butler

ここは旧トップページ自分用百科事典

Keyboard Butler ~鍵盤の執事くん~

翡翠 紫(ひすい ゆかり) 氏が開発しているWindows用のキーボード割り当てを変更するフリーソフト(寄付歓迎)。2014年03月にVer2.1.2014.0304を公開。対応OSはWindowsXP / Vista / 7/ 8※ / 8.1※ (※動作確認対象外)


Keyboard Butler ~鍵盤の執事くん~

特徴

  • アプリケーション毎にキーボードの割り当て変更(リプレースキー機能)が可能です。
  • ホットキー&キーマクロ機能により、登録した手順でキー操作・マウス操作を行えます。

私の利用方法は、ホームポジションから手を離さず文書作成操作できるようviエディタ風にCtrl+「H・J・K・L」キーに「←・↓・↑・→」に割り当て、あとBackSpaceキーが小指がつりそうなので変わりにCtrl+「@」、指の届かないDeleteキーをCtrl+「[」キーに割り当てています。

対象OSがWindows8.1までとなっていますが私のWindows10では動作しています。


ダウンロード手順

※2018/05/29時点の内容です

1.公式Webサイトは無いようなのでソフトライブラリー Vectorからダウンロードします。

2.ページ中央の「ダウンロードページへ」

3.「このソフトを今すぐダウンロード」を押すとkbbSetup.exe(1.61MiB)のダウンロードが開始します。


インストール手順

1.ダウンロードした「kbbSetup.exe」を実行します

2.セットアップウィザード最初の画面「次へ(N)」

3.使用許諾契約書を確認し、同意する場合は「使用許諾契約書に同意します」にチェックを入れ「次へ(N)」

4.インストール先フォルダー設定:特に変更する必要が無ければ「次へ(N)」

5.インストール範囲:特に変更する必要が無ければ「次へ(N)」

6.インストール最終確認:「インストール(I)」

7.ユーザーアカウント制御:「はい(Y)」

8.数秒でインストール完了、「完了(F)」


使い方

ここではおおまかな使い方を解説します。詳しい使い方はインストール先(初期値「C:\Program Files\Keyboard Butler ~鍵盤の執事くん~」)のReadMe.txtをご確認下さい。

有効化・無効化の切替

インストールオプションを変更してなければ、PC起動時に自動起動しタスクトレイにWindowsロゴに似たアイコンが表示されます。(タスクバーに表示されていない場合「^」アイコンをクリック)

タスクトレイのアイコンを右クリックして「一時停止(s)」のチェックを外すとアイコンの色がカラーに変わりキーマッピング変更が有効になります。チェックを入れるとアイコンの色が単色になりキーマッピングの変更が一時的に無効化され通常通りにキー入力できます。


右クリック メニュー表示

無効化

キーの変更の登録

タスクトレイのアイコンを右クリックして「オプション(O)」でキーの割り当てを設定ができます。

設定画面は左側に現在登録されているキー割り当ての変更一覧が表示され、右側は一覧から詳細情報を表示・設定変更・新規追加ができます。

キー設定の方法は、アプリケーションの指定(グローバル設定によりWindows全体のキー設定)をしてキーの変更をします。

キーの変更方法は2方式あり。

  • リプレースキー・・・入力したキーを別のキーに置き換えます。ただし修飾キー(Shift/Ctrlなど)が入力と出力で同じでなければならないので入力できない組み合わせがあります。
  • ホットキー&キーマクロ・・・ホットキーに設定した条件のキーを入力すると、登録した1つ以上のキー操作ができます。またマクロにはキー入力だけでなくマウス操作も指定できるので操作を自動化する事もできます。

1.アプリケーションの登録

特定のアプリケーション(メモ帳・IE・Excel)などでのみキー割り当てを使う場合は、まずアプリケーション登録が必要です。(Windows全体のキー設定する場合は「グローバル設定」を使うのでアプリケーションの登録は必要ありません)

1.オプション画面開きます

2.オプション画面の左側で「Keyboard Butler」を選択

3.右側1.アプリケーションの「取得モードにチェック」

4.対象アプリを起動してアクティブ状態で「Shiftキー」を押すと「ファイル名」や「タイトル」が表示されます。

5.「追加」でリストに登録されます。

6.複数登録する場合は2~5を繰り返し、最後の登録ができたら下部「保存」を選びます

補足.InternetExplorerなどでウィンドウのタイトルが変わると動作しない場合、「タイトルを空白」にして「完全一致のみのチェックを外す」と動作するようになります。

2.リプレースキーの登録

1.オプション画面開きます

2.オプション画面の左側で登録したアプリケーションかWindows全体のキー設定をする場合はグローバル設定を選びます。

3.右側の4.リプレースキーに物理キーと送信キー、その他設定を行ます。(下記の例では右シフトキーをエンターに変更しています)

4.「追加」するとリストに設定が登録されます。

5.複数登録する場合は2~4を繰り返し、最後の登録ができたら下部「保存」を選びます

6.これで設定した通りにキーが変更されていれば完了です。

3.ホットキー&キーマクロの登録

1.オプション画面開きます

2.ホットキーの登録

2a.オプション画面の左側で登録したアプリケーションかWindows全体のキー設定をする場合はグローバル設定を選びます。

2b.右側の2.ホットキーでマクロを起動する条件を設定します(例では「Ctrl+0」をホットキーにしています)

2c.「追加」するとリストにホットキーが登録されます

2d.ホットキーが複数ある場合は2a~2cを繰り返します

3.キーマクロ登録

3a.左側で登録した登録したホットキーを選びます

3b.キーマクロで入力したい操作を設定します

3c.「追加」するとリストにキーマクロが登録されます

3d.1つのホットキーで複数の操作を行う場合は3b~3cを繰り返します。別のホットキーに操作を登録する場合3a~3cを繰り返します。

4.最後の登録ができたら下部「保存」を選びます。

5.これで登録したキーを押してキーマクロ通りに動作すれば完了です。


その他:キーを無効化する方法

無効化したいキーを「ホットキー」に登録して、キーマクロを登録しないとキーが無効化されます。


その他:NumLockは無効化できない

テンキー使ってると時々「NumLock」押す事があるので無効化またはBSキーに変更したかったけど、このソフトでは無効化できないので残念・・・


ここは旧トップページ自分用百科事典

keyboard_butler.txt · 最終更新: 2018/09/17 13:04 by 管理者